2015年9月16日水曜日

古文講座助動詞の接続を覚える

識別問題などを解くばあい、助動詞の〈接続〉の知識は必須となります。

「桃太郎」のメロディーに合わせて覚えましょう!


A4でプリントを印刷できます。

https://drive.google.com/file/d/0ByvUjqGhSMKuVGFSOHBQVWxISG8/view?usp=sharing

2015年2月5日木曜日

古文講座古典文法初級動詞活用を覚える

古典文法の第一歩として、動詞活用の暗記という課題があります。
動詞活用は、今後、助動詞の活用や、助動詞、助詞の接続などの問題を解くうえで、非常に重要な知識となりますので、しっかりと暗記をしてください。




繰り返し書いて活用を覚えましょう。A4で練習プリントを印刷できます。




動詞活用をしっかり覚えていますか?
確認してみましょう。

2015年2月1日日曜日

古文講座古典文法初級動詞活用の種類を見分ける

活用を覚えたら、文中の動詞の活用の種類を見分けるという課題に取り組みます。
コツを解説します。
「傍線部の動詞の活用の種類を答えよ」といった問題に対応するための知識です。



動詞活用を見分ける練習をしましょう。A4でプリントアウトしてください。






2015年1月25日日曜日

平成27年度センター試験国語漢文解説『篁墩文集』程敏政

平成27年度センター試験国語漢文解説『篁墩文集』程敏政
以下のリンクから問題をダウンロードしてご覧ください。
http://www.sankei.com/life/news/150115/lif1501150018-n1.html
本文はやや難しいところがありますが、設問は昨年に比べ簡単でした。
「助字の問題」は新傾向と思いますが、基本的な知識を問うものでした。

明代の漢文からの出題でした。句法の学習を中心に解説しています。

2015年1月22日木曜日

平成27年度 センター試験国語古文解説 『夢の通ひ路物語』

平成27年度 センター試験国語古文解説 『夢の通ひ路物語』
以下のリンクから問題をダウンロードしてご覧ください。
http://www.sankei.com/life/news/150115/lif1501150018-n1.html...
昨年に比べ、易化しました。読みやすい物語だったと思います。
「謙譲語の『給ふ』」に関する設問が出題されています。
全体として、敬語の知識で読解が左右されるところが多い本文です。


南北朝の成立と思われる擬古物語『夢の通ひ路物語』からの出題でした。
要点を解説します。

2015年1月7日水曜日

古文講座助動詞「に」の識別

「に」の識別に関する講義です。接続で見分ける方法と、それ以外の「コツ」を解説します。
助詞の「に」がからむところが、ちょっと難解ですが、それを余り意識せずに、大きく全体を捉えたほうがいいでしょう。「にき」「にけり」「にたり」というよくあるパターンを覚えてしまったほうが、対処は楽になります。
『徒然草』を題材としています。

『徒然草』について、《もっと知りたい》はこちらへ
NHK for School 10min.ボックス 古文・漢文 徒然草

古文講座助動詞「ぬ」の識別

「ぬ」の識別についての講座です。完了の助動詞か、打消の助動詞かによって訳は大きく変わります。助動詞の識別のうち、基礎的で重要な項目です。
二つの映画のタイトル『愛は終わりぬ』と『愛は終わらぬ』。さて、愛し合う二人が別れてしまう映画はどっち?




『伊勢物語』を題材としています。

『伊勢物語』について、《もっと知りたい》はこちらへ
NHK for School 10min.ボックス 古文・漢文 伊勢物語

古文講座助動詞「なむ」の識別

「なむ」の識別です。接続の知識で助動詞を見分ける技術を学びます。また、終助詞の「なむ」は現代語訳でも一癖あります。
『万葉集』の大伴家持の歌を題材としています。

『万葉集』について、《もっと知りたい》はこちらへ
NHK for School 10min.ボックス 古文・漢文 万葉集

古文講座助動詞「なり」の識別

「なり」の識別についての講座です。『土佐日記』を題材としています。『土佐日記』の冒頭「男もすなる…」を多くの優れた受験生が暗記しているのはなぜでしょう? 実はこの「なり」の識別の格好の実例だからなのです。
識別に必要な、助動詞の接続の知識をしっかり覚えてください。今回は「断定の助動詞『なり』の接続は体言と活用語の連体形」、「伝聞推定の助動詞『なり』の接続は終止形、ラ変は連体形」であるという点です。

『土佐日記』について、《もっと知りたい》はこちらへ
NHK for School 10min.ボックス 古文・漢文 土佐日記

ごあいさつ